初代ハイエースワゴン(RH11G) 路上復帰物語
2009年09月01日
俺がその車を発見したのはお盆休みの最終日、16日だった。
朝5時に起き、愛車イーハトーブ(TL125)にまたがり林道へ向かう。
林道を楽しみ、山を下りると集落が。
その集落の一軒の民家の庭先にそいつは佇んでいた。

トヨタハイエースワゴン 1967年から1977年まで製造されていたレアなモデルである。実存する固体は少ないだろう。
こいつを見た瞬間から、俺の頭の中にはこのハイエースに乗ってイベント会場に乗り込む俺の姿が。
民家には人の気配が無い。長い事放置されているようだ。

どうしても欲しい!
まずは持ち主探しからである。
近所で農作業をしているお年寄りに話を聞く、持ち主は引っ越してしまった事を知る。
話の内容から某市に住んでいることが判明。
色々と裏技(合法です)を使い、電話番号を調べる。
電話をし、どうしても欲しい事を伝え、譲ってもらえる事に。
ここまで発見から2週間。
順調に話が進んでいるように思われるが、1つ不安が残る。
こういう固体を発見したとしても、再登録に必要な抹消書類が残っていない事が多いのだ。
持ち主さんは物置として置いてあるわけで、再登録をするつもりなど無い。
なのでしょうがない・・・
では済まないのである。
俺はこれで道路を走りたいのだ。堂々と。
抹消書類が無い場合の再登録方法も無いわけではないが、大きな壁がいくつも待ち受けている。
果たしてそれを超える事は出来るのか???
続く
朝5時に起き、愛車イーハトーブ(TL125)にまたがり林道へ向かう。
林道を楽しみ、山を下りると集落が。
その集落の一軒の民家の庭先にそいつは佇んでいた。
トヨタハイエースワゴン 1967年から1977年まで製造されていたレアなモデルである。実存する固体は少ないだろう。
こいつを見た瞬間から、俺の頭の中にはこのハイエースに乗ってイベント会場に乗り込む俺の姿が。
民家には人の気配が無い。長い事放置されているようだ。
どうしても欲しい!
まずは持ち主探しからである。
近所で農作業をしているお年寄りに話を聞く、持ち主は引っ越してしまった事を知る。
話の内容から某市に住んでいることが判明。
色々と裏技(合法です)を使い、電話番号を調べる。
電話をし、どうしても欲しい事を伝え、譲ってもらえる事に。
ここまで発見から2週間。
順調に話が進んでいるように思われるが、1つ不安が残る。
こういう固体を発見したとしても、再登録に必要な抹消書類が残っていない事が多いのだ。
持ち主さんは物置として置いてあるわけで、再登録をするつもりなど無い。
なのでしょうがない・・・
では済まないのである。
俺はこれで道路を走りたいのだ。堂々と。
抹消書類が無い場合の再登録方法も無いわけではないが、大きな壁がいくつも待ち受けている。
果たしてそれを超える事は出来るのか???
続く
super weekend 2009
2009年09月01日
29日30日と、エムウエーブで開催されたイベントに行ってきました。
初回の2006年から毎年参加しているこのイベント。
地元に店を構える車屋として、少しでも協力出来れば
と、エントリーしています。
しかし、エントリーといっても
バリバリのショーカーなんて仕上げる金も時間も無く(言い訳)
我が畑野モータースは普段乗りの車を3台持ち込み
我が家のファミリーカーVWバス

仲間のファミリーカーこれもバス

この怪しいヤツも仲間です

そして見事タテグロがデイトナ賞をゲ~ッつ

2日間、とても楽しめました。特に午前中からビールが飲めたのが良かったです(笑)
来年も楽しみですね。
初回の2006年から毎年参加しているこのイベント。
地元に店を構える車屋として、少しでも協力出来れば
と、エントリーしています。
しかし、エントリーといっても
バリバリのショーカーなんて仕上げる金も時間も無く(言い訳)
我が畑野モータースは普段乗りの車を3台持ち込み
我が家のファミリーカーVWバス
仲間のファミリーカーこれもバス
この怪しいヤツも仲間です
そして見事タテグロがデイトナ賞をゲ~ッつ

2日間、とても楽しめました。特に午前中からビールが飲めたのが良かったです(笑)
来年も楽しみですね。