国道18号から見えるかな

工場の壁に貼り付けてあったホーロー看板


増やしました。


工場内に貼ってあったビール系2枚を表に。


一昨日手に入れたタカラビールと合わせてビールが3枚に。


エビス・キリン・タカラ・味噌・醤油・ソース・お茶


何屋だっつー話。
  


Posted by ダイチャン at 20:36Comments(1)ミドリヤ系

4本足の真空管テレビ

色々と声を掛けていたらいつの間にか3台に・・・


4本足の真空管テレビ


1台は残しておきたいので、残り2台は欲しい方にお譲りします。


価格応談で中身だけトランジスタ式のテレビと入れ替える事も可能です。(千曲市内の技術屋さんが加工してくれます。)


会社に置いてありますので気になる方は見に来てください。


完動品の「ビクタービデオスフィア」もありますよ。  


Posted by ダイチャン at 22:40Comments(0)アンティーク

千曲市職員様

市の状況は知りませんが・・・




白鳥園が空いてますよ。




受け入れできませんか?


  


Posted by ダイチャン at 00:50Comments(1)

みんなで分け合えば、できること。


Posted by ダイチャン at 00:15Comments(0)

2011八ヶ岳トレッフェン開催中止のお知らせ

八ヶ岳トレッフェン2011 参加予定者様各位

八ヶ岳トレッフェン開催 事務局です。
まずは、2011年3月11日(金)に発生しました東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様とそのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

我々事務局では、2011年4月9日-10日に八ヶ岳トレッフェンを開催予定でありましたが、参加者様の安全確保、そして被災地域への資源提供(ガソリン、電力等)を最優先と考え、今年の八ヶ岳トレッフェンを開催自粛することに決定致しました。
なお、既に宿泊予約をされている皆様には担当よりご連絡致します。

イベント参加を予定していた方々には迷惑をお掛けするかと思いますが、我々もイベント自粛という形で被災地域の皆様にご協力したいと考えておりますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。

一日も早い被災地の復旧、そして復興を心よりお祈り申し上げます。

八ヶ岳トレッフェン事務局一同  


Posted by ダイチャン at 12:29Comments(0)volks wagen

日本が元気になる、心に残るつぶやき。

地震発生後、Twitterで投稿された心に残るつぶやき集だそうです。



http://prayforjapan.jp/tweet.html



暗すぎて今までに見たことないくらい星が綺麗だよ。仙台のみんな、上を向くんだ。

  


Posted by ダイチャン at 21:03Comments(0)

東北地方太平洋沖地震 各情報連絡先等

今まで、意識したことの無かった大地震。今日はあらためて恐怖とともに身を持って自然災害の脅威を意識させられました。そしてまだ続く余震の中ですので、どうか皆様気を付けて下さいませ。被災されたかたに心よりお見舞い申し上げます。mixiの仲間の日記より転載させていただきます。少しでも役立つと嬉しいです。
> > 【交通情報】
> > <道路情報>
> > ケータイ:
> > http://m.jarctic.or.jp
> > PC:
> > http://www.jartic.or.jp/
> > <鉄道運行情報>
> > ケータイ:
> > http://www.jikokuhyou.co.jp
> > PC
> > :http://mainichi.jp/traffic/etc/a.html
> > <飛行機運行状況>
> > ケータイ:
> > JAL: http://www.jal.co.jp
> > ANA: http://www.ana.co.jp/m/dms_ply.html
> > PC:
> > JAL国内線: http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
> > ANA国内線: http://fli.ana.co.jp/fs/domjpmenu
> > <フェリー運行状況>
> > http://transit.goo.ne.jp/unkou/ferry.html
> > ※ケータイ向けサービスがダウンしているところがあります。
> > ※PC向けサイトのURLも参照してみてください。
> > 【伝言サービス】
> > ※安否確認に使用してください。
> > 災害用伝言ダイヤル「171」
> > ◆被災者の方
> > 1.伝言ダイヤル「171」を押す。
> > 2.自宅の電話番号を押す。
> > 3.伝言を録音する。
> >
> > ◆安否を確認したい方
> > 1.伝言ダイヤル「171」を押す。
> > 2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
> > 3.録音された伝言を再生する。
> >
> > 【緊急拡散希望!】
> > 【人命にかかわります!!】
> > ・電話の使用は極力避けてください!
> > ・非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
> > ・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします
> >
> > 【拡散】電話の使用は極力避けましょう。
> > ・緊急の連絡(119,110)で必要としています。
> > ・安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・ネットやSkypeを使いましょう。
> > ・RT願います。
> > ・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
> > ・そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
> > ・まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
通信各社の災害用伝言板
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1531519&media_id=32
以上です。

必要な方はこの内容をコピーして転載して下さい。
  


Posted by ダイチャン at 12:49Comments(0)

ミドリヤオート営業中

3月1日よりスタートしたミドリヤオート



おかげ様で当初の予定より忙しく営業中でございます。



いい仲間とお客さんに恵まれている俺は幸せ者です。



通常第二土曜日はお休みを頂いていますが、今週12日は営業します。



そろそろタイヤ交換の時期ですね。



ホイール付タイヤ交換1台2100円(TAX込)でやってますので



自分で交換するのが面倒な人は是非。



ご希望の方には、タイヤ保存用の袋差し上げます。(チョコの匂い付)





  


Posted by ダイチャン at 22:19Comments(0)ミドリヤ系