八ヶ岳トレッフェン2015開催します

あのvwイベントが帰ってきます。
yatsu2015 八ヶ岳トレッフェン2015 開催決定です。


日    時:2014年4月19日(前泊の場合は18日より)
時    間:19日 8:00ゲートオープン15時くらいまで (前泊 18日15:00チェックイン開始)
場    所:八ヶ岳自然文化園内
地    図:
ここをクリック
住    所:長野県諏訪郡原村原山17217−1613
エントリー    :2000円
ケータリング  :2000円
スワップミート :エントリー車両前なら無料

エントリーの記念品もご用意しております。

エントリーはVWの車両に限らせていただきます。空冷水冷問いません。当日受付ですので事前のエントリーは必要ありません。

会場に入りきらない場合もございますので早めにお越しください。

会場内での直火BBQ等禁止となっております。テーブルの上でお湯を沸かす程度でしたら可能です。

アワードもご用意させていただきます。

皆様のご参加お待ちしております。

  


Posted by ダイチャン at 16:42Comments(0)volks wagen

1968 vw type-2 westfalia 買いました


アメリカからワーゲンが届きましたので横浜港まで引き取りに行ってきました。

自分では出来ないので仲間にお願いして入れてもらいました。







オリジナルペイントのレイトバスです。しかもキャンパー!

少しづつ手を入れていきたいと思います。

登録方法も調べないと。  


Posted by ダイチャン at 00:09Comments(1)volks wagen

THREERIVER 2014.8.24

愛知県のトヨタスタジアムで行われたTHREERIVERにエントリーしてきました。

今回の相方は徳久君です。



少し遅めの入場だったのですが、会場入り口にはかっちょいい車の列。


俺の足を作ってくれたrideheightのGO君達と一緒に並べました。


会場は8割がアメ車!詳しくないのでわかりませんが素敵な車がたくさんいました。




ビキニウォッシュがあったり!


一緒に並べたこのバーンドアもかっこよかった!そーたくんのオーバルはこの日が再デビュー日。GOくんのバーンは安定のカッコ良さ。

オクラサキットにクランク棒付き!




帰りはインターまでGOくんと2台で。


高速4時間で無事帰宅しました。

とても楽しいイベントでした。スタッフの皆様ありがとうございました。

参加者の皆様もお疲れ様でした。

次回キャルフレーバーでお会いしましょう。


  
タグ :イベント


Posted by ダイチャン at 15:07Comments(0)volks wagen

レイトバス ナロードビーム

1968 volkswagen type-2 


着地!





2014年5月25日、大磯ロングビーチで開催されるフラバグにカーショーでエントリーします。


現地でお会いしましょう。
  


Posted by ダイチャン at 03:09Comments(0)volks wagen

八ヶ岳トレッフェン2012タイムスケジュール

イベントスケジュールをアップしました。


沢山の方のご来場をお待ちしております。


http://yatsugatake.naganoblog.jp/e980933.html  


Posted by ダイチャン at 11:28Comments(0)volks wagen

1963 type-1

某メーカーのディーラーマンが仕上げ途中でめんどくさくなっちゃった(?)ビートルを譲り受けました。



1963年式のおそらく新車並行であろう車両です。



ガレージ保管だった為、ボディとフロアの状態も良いです。




フロントだけ。




ミッションがロング載っちゃっているのでショートに変更して、秘蔵の1775積みます。  


Posted by ダイチャン at 17:40Comments(2)volks wagen

水冷ビートル

水冷のビートルと言っても普通のニュービートルです。




16年のベースグレード。最近ニュービートルが安いです。




手軽に手に入れていじって遊べますね。




お約束のATFは交換しました。もちろんストレーナーも。



ギトギトのギラギラが出てきましたよ…



ディーラーさんは交換しなくて良いと言うATF。絶対に交換したほうが良いです。ミドリヤオートで使用しているワコーズのSSというATFが対応していて具合も良いのでお勧めです。



ノーマルを買い取ってその日の夕方に足を入れ替え19インチを入れ…




そして本日もう少し落としてこんな感じに…




リア




普通に乗れます。




何故ならフルタップだから。




乗ってみたい方には代車で出しますのでどうぞ。  


Posted by ダイチャン at 22:21Comments(0)volks wagen

ワーゲンバス入ってきますよ

アーリー入ります。



ベース車です。



自分好みに仕上げてファミリーカーにしましょう。



きっと人生が変わります。



抜け出せなくなります。



それだけ楽しいのが空冷ワーゲン。



子供が成長していく過程で



「小さい頃からうちの車はワーゲンバスだなぁ。」



って。。。



きっといい子に育ちます。  


Posted by ダイチャン at 16:48Comments(5)volks wagen

八ヶ岳トレッフェン2012開催決定

八ヶ岳トレッフェンの開催が決定しました。



詳しくはこちらへ


http://yatsugatake.naganoblog.jp/e941353.html  


Posted by ダイチャン at 09:07Comments(0)volks wagen

寒い冬にはベバストヒーター

空冷VW乗りの皆様には辛い季節となってきました。


特にバス乗りの方はヒーターの効きが弱く、寒さと戦いながら運転しているのではないでしょうか?


そこでお勧めなのがベバストの燃焼式ヒーター。


クリーンな空気のまま、車内を温めてくれる素敵なヒーターです。


価格は高めですが絶対にオススメ。


過去に何台も取り付けましたが皆さん大満足です。


今年の冬は暖かい空冷ライフ、いかがですか?





特価販売します。  


Posted by ダイチャン at 17:50Comments(5)volks wagen

カブリオレ

本日、赤いカブリオレのオーナーさんがタイヤの組み換えとオイル交換に来てくれました。


バスで出かけたときに、ミラーに張り手紙がしてあり、そこからの知り合いです。


実際にお会いするのは今日が初めてでした。


仕事の都合で県外から長野に来ているそうです。


赤いカブリオレ。


長野ではvwの知り合いが居ないそうですので、どこかの蕎麦屋のように(?)見かけたら追いかけて話しかけてみましょう。


とても良い方です。
  


Posted by ダイチャン at 16:49Comments(3)volks wagen

ストリートvwジャンボリー

当初、4月開催予定だったストVジャンボリー。



11月3日に開催です。


ミドリヤオートもスワップミートでエントリーします。



バスに部品を満載してお台場まで行ってきます。



ツーリングがてら、誰か一緒に行きますか~?



我が家のバスは荷物満載で乗れませんので、自分のワーゲンで自走して行きましょう!



早めに連絡もらえれば800円の入場券手配しますよ。  
タグ :バス


Posted by ダイチャン at 23:16Comments(0)volks wagen

6ボルトのビートル入荷しました

ビートル入ってきました。





前回の記事に1966年と書いたのですが1965年でした。



65年だとショートアクスルなのでリアタイヤがフェンダーの中に入ってます。



バケロクでアクスルまで交換する人は少ないので、ここを見ると本物のビンテージビートルだと見分けられます。



錆びていないカサカサのペイントが最高です。フロアやタイヤハウスも錆が無く程度良いです。しかも右ハンドル!



天井とフロアマットは張り替えましょう。



見るのはタダです。



最近顔を出してないそこのあなた!



お待ちしてます。  
タグ :ビートル


Posted by ダイチャン at 12:31Comments(0)volks wagen

6ボルトバッテリーのビートル

66年式のビートル入ってきます



右ハンドルのディーラー車



なんと6ボルト!!!



売り物です。誰か買ってください。



見るだけでも・・・来てください。  
タグ :ビートル


Posted by ダイチャン at 12:38Comments(0)volks wagen

シートの張り替え

1200STDのシートを張り替えに出しました。



空冷vwは、純正タイプの生地がまだ新品で出るのです。



安くて上手なシート屋さんがありますのでシートの張替えをお考えの方は声かけてください。



長野価格は安いです!  


Posted by ダイチャン at 22:55Comments(0)volks wagen

1200STD

かっちょいいです



出来る事なら所有する方向で


無理かなぁ・・・  


Posted by ダイチャン at 09:19Comments(3)volks wagen

1972 VW TYPE-1 1200STD

ご無沙汰しております。


ミドリヤオートです。


おかげ様で仕事が忙しく、ブログの更新が出来ずにいました。


オリジナルペイントの1200STD入荷でございます。


しかも黄色!


3年前に中古車として販売した車両ですが、オーナーさんが車両入れ替えの為下取りしました。


絶対に間違いの無いビートルです。


出来ることなら売らずに持っていたいです。


という事で、暫くは販売せずに乗ったり眺めたりしたいと思います。


オリジナルペイントに勝るものは無いと思っています。


画像は後日。


見に来て乗り回すのはokですので遊びに来て下さい。  


Posted by ダイチャン at 00:10Comments(0)volks wagen

ワーゲンバスが出てくる映画

プリッツのCMで薄いグリーンのレイトバスが使われていますね。


あのCMの元になったと思われる?映画を知っていますか?


2006年に公開された「リトルミスサンシャイン」


レイトバスで家族が旅をするアメリカ映画です。


そのバス、押し掛けしないとエンジン掛からない。最後はスライドドアが落ちるといったボロ具合が笑える(ワーゲンバスオーナーには笑えない?)映画でした。プリッツのCMは、家族皆で押し掛けをして乗り込むシーンを真似したのではないでしょうか。


その昔は、バックトゥザフューチャーにも出てきました。


リビア人が乗った青白のレイトバス。


サンルーフから体を乗り出して銃を構え、ドクとマーティーを追い掛け回していました。1985年頃だと思います。


違う映画では、レイトだったかアーリーだったか忘れましたが、フィールドオブドリームスにも出てきましたね。




アメリカ映画に出てくるワーゲンバスは、「ちょっと古めのぼろいワンボックス」という扱いが多いような気がします。


フィールドオブドリームスのDVDどこかにあるはずだから探して見てみよう。  
タグ :レイトバス


Posted by ダイチャン at 23:47Comments(0)volks wagen

空冷ビートルあります

空冷ビートル揃ってます。

1974年1303S(内外装仕上げ済み)

1973年1303S(カサカサ塗装)

1966年(錆ありベース車)

ゴルフⅡの19RVベースでエンジン改車両も入荷予定です。

http://www.goo-net.com/cgi-bin/fsearch/goo_used_search.cgi?category=used&baitai=goo&page=1&query=%A5%DF%A5%C9%A5%EA%A5%E4%A5%AA%A1%BC%A5%C8

空冷vw高価買取中!

  


Posted by ダイチャン at 23:52Comments(0)volks wagen

2011八ヶ岳トレッフェン開催中止のお知らせ

八ヶ岳トレッフェン2011 参加予定者様各位

八ヶ岳トレッフェン開催 事務局です。
まずは、2011年3月11日(金)に発生しました東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様とそのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

我々事務局では、2011年4月9日-10日に八ヶ岳トレッフェンを開催予定でありましたが、参加者様の安全確保、そして被災地域への資源提供(ガソリン、電力等)を最優先と考え、今年の八ヶ岳トレッフェンを開催自粛することに決定致しました。
なお、既に宿泊予約をされている皆様には担当よりご連絡致します。

イベント参加を予定していた方々には迷惑をお掛けするかと思いますが、我々もイベント自粛という形で被災地域の皆様にご協力したいと考えておりますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。

一日も早い被災地の復旧、そして復興を心よりお祈り申し上げます。

八ヶ岳トレッフェン事務局一同  


Posted by ダイチャン at 12:29Comments(0)volks wagen