RH19V 初代ハイエース消防指令車物語 整備編
2011年09月27日
今日は天気が良いのでハイエースを整備します。
まずは燃料タンクから燃料を抜いてみたら、意外と綺麗なガソリンが・・・
本当に程度いいかも・・・
なんて思ってプラグを外し、クランクを回して・・・って・・・
回らない・・・
水が入った形跡は無いからバルブでも固着したか???
原因はベルトでした。プーリーが錆びてベルトが固着。ベルトを外したら回りました。
ウォーターポンプは錆びて固着しているので交換しましょう。
今日はここまで。
せっかくラジエター外したから洗浄します。
まずは燃料タンクから燃料を抜いてみたら、意外と綺麗なガソリンが・・・
本当に程度いいかも・・・
なんて思ってプラグを外し、クランクを回して・・・って・・・
回らない・・・
水が入った形跡は無いからバルブでも固着したか???
原因はベルトでした。プーリーが錆びてベルトが固着。ベルトを外したら回りました。
ウォーターポンプは錆びて固着しているので交換しましょう。
今日はここまで。
せっかくラジエター外したから洗浄します。

ストリートvwジャンボリー
2011年09月20日
当初、4月開催予定だったストVジャンボリー。
11月3日に開催です。

ミドリヤオートもスワップミートでエントリーします。
バスに部品を満載してお台場まで行ってきます。
ツーリングがてら、誰か一緒に行きますか~?
我が家のバスは荷物満載で乗れませんので、自分のワーゲンで自走して行きましょう!
早めに連絡もらえれば800円の入場券手配しますよ。
11月3日に開催です。

ミドリヤオートもスワップミートでエントリーします。
バスに部品を満載してお台場まで行ってきます。
ツーリングがてら、誰か一緒に行きますか~?
我が家のバスは荷物満載で乗れませんので、自分のワーゲンで自走して行きましょう!
早めに連絡もらえれば800円の入場券手配しますよ。
タグ :バス
RH19V 初代ハイエース消防指令車物語 引き上げ編
2011年09月19日
遂に引き上げてきました。
初代ハイエースアンビュランス トヨタ救急車
今回のハイエースは前回と違い、林道を入っていった山奥に置いてあるので、積載車で入って行けないのです。
なのでユンボを用意しました。
ユンボを使って積載車が入ってこれる場所まで引っ張り出します。

タイヤは3本も生きていたので1本だけ交換。
ウインチのワイヤーを継ぎ足してどうにか引っ張り車載。



1時間半くらいで積めちゃいました。
無事路上復帰できるといいのですが・・・
今回も一番の問題は書類ですね。
車体自体は緑色のハイエースより程度いいかも


初代ハイエースアンビュランス トヨタ救急車
今回のハイエースは前回と違い、林道を入っていった山奥に置いてあるので、積載車で入って行けないのです。
なのでユンボを用意しました。
ユンボを使って積載車が入ってこれる場所まで引っ張り出します。

タイヤは3本も生きていたので1本だけ交換。
ウインチのワイヤーを継ぎ足してどうにか引っ張り車載。



1時間半くらいで積めちゃいました。
無事路上復帰できるといいのですが・・・
今回も一番の問題は書類ですね。
車体自体は緑色のハイエースより程度いいかも


タグ :アンビュランス
RH19V 初代ハイエース消防指令車物語
2011年09月17日
雨で引取りが延期になっていたハイエースですが、やっと行けそうです。
持ってきても車検を取って路上を走れるかは分かりませんが、動く様にして色々と遊んでみようと思っています。
明日決行!
さてどうなるか???
持ってきても車検を取って路上を走れるかは分かりませんが、動く様にして色々と遊んでみようと思っています。
明日決行!
さてどうなるか???