赤フジカ
2010年03月29日
赤いフジカストーブを手に入れました。
錆が酷かったのでばらして磨いて。
点錆は残っちゃいましたがなかなかいい感じです。


今日一日会社で使いました。
白は持っているのですが、赤ってのもいいですねぇ。
これもエムウエーブ行きです。
錆が酷かったのでばらして磨いて。
点錆は残っちゃいましたがなかなかいい感じです。


今日一日会社で使いました。
白は持っているのですが、赤ってのもいいですねぇ。
これもエムウエーブ行きです。
看板
2010年03月24日
エムウエーブで使う看板を作ってみました。
ミドリ屋
昔、俺のじいちゃんとばあちゃんがやっていた
みどりや商店
という店の名前をもらっています。
ミドリヤオートと、M.S.K.ミドリヤ山林組合もそうです。
ミドリヤグループ?です。

「ストーブ」「おもちゃ」「旧車部品」
おもちゃは、子供がいらないおもちゃを売るそうです。
旧車部品でもアンティークでもないけど並べちゃいましょう。
これを書くのに3時間くらいかかりました・・・
みどりや商店 ミドリヤオート ミドリ屋 M.S.K.ミドリヤ山林組合
ミドリ屋
昔、俺のじいちゃんとばあちゃんがやっていた
みどりや商店
という店の名前をもらっています。
ミドリヤオートと、M.S.K.ミドリヤ山林組合もそうです。
ミドリヤグループ?です。

「ストーブ」「おもちゃ」「旧車部品」
おもちゃは、子供がいらないおもちゃを売るそうです。
旧車部品でもアンティークでもないけど並べちゃいましょう。
これを書くのに3時間くらいかかりました・・・
みどりや商店 ミドリヤオート ミドリ屋 M.S.K.ミドリヤ山林組合
タグ :ミドリヤ
日本船燈 NR-2 放射式 ニッセンストーブ
2010年03月21日
見たことの無いニッセンのストーブを入手しました。
型式はNR-2




安全合格プレート?には72年とあります。
やっぱりホヤが割れていたので、秘蔵の新品を入れました。

ホヤの熱が上のプレートへ直接上がるようになっています。クッキングストーブになるのでしょうか?
型式はNR-2




安全合格プレート?には72年とあります。
やっぱりホヤが割れていたので、秘蔵の新品を入れました。

ホヤの熱が上のプレートへ直接上がるようになっています。クッキングストーブになるのでしょうか?
○アラジン シリーズ39 グリーンその②○中古ストーブ販売○
2010年03月15日
シリーズ39 グリーン
芯新品
各部分解清掃済
耐震装置動作確認済
灯油を入れて頂ければ即使用可能です。

多少錆があります。
12000円送料別
購入後希望の方はメールアドレス明記の上メッセージお願いします。
5月1日~2日の、長野ノスタルジックカーフェスティバルでも販売しますので、当日お渡しも可能です。
芯新品
各部分解清掃済
耐震装置動作確認済
灯油を入れて頂ければ即使用可能です。
多少錆があります。
12000円送料別
購入後希望の方はメールアドレス明記の上メッセージお願いします。
5月1日~2日の、長野ノスタルジックカーフェスティバルでも販売しますので、当日お渡しも可能です。
タグ :販売
◇アラジン シリーズ16後期◇中古ストーブ販売◇
2010年03月15日
アラジンシリーズ16後期 ホワイト
チムニーガード付
芯&マイカ新品
各部分解清掃メンテナンス済
耐震装置は付いていません
灯油を入れて頂ければ即使用できます。




16000円送料別
購入後希望の方はメールアドレス明記の上メッセージください。
5月1日~2日の、長野ノスタルジックカーフェスティバルでも販売します。
当日お渡しも可能です。
チムニーガード付
芯&マイカ新品
各部分解清掃メンテナンス済
耐震装置は付いていません
灯油を入れて頂ければ即使用できます。



16000円送料別
購入後希望の方はメールアドレス明記の上メッセージください。
5月1日~2日の、長野ノスタルジックカーフェスティバルでも販売します。
当日お渡しも可能です。
タグ :販売
◇アラジン シリーズ39 グリーン◇中古ストーブ販売◇
2010年03月15日
シリーズ39 グリーン
芯&マイカ新品
各部分解清掃済
耐震装置動作確認済
灯油を入れて頂ければ即使用可能です。

全体的に錆も少なく、とても綺麗なストーブです。
16000円送料別
購入後希望の方はメールアドレス明記の上メッセージお願いします。
5月1日~2日の、長野ノスタルジックカーフェスティバルでも販売します。
当日お渡しも可能です。
芯&マイカ新品
各部分解清掃済
耐震装置動作確認済
灯油を入れて頂ければ即使用可能です。
全体的に錆も少なく、とても綺麗なストーブです。
16000円送料別
購入後希望の方はメールアドレス明記の上メッセージお願いします。
5月1日~2日の、長野ノスタルジックカーフェスティバルでも販売します。
当日お渡しも可能です。
タグ :販売
楽しい先輩方
2010年03月15日
楽しい先輩方3人が、ステップバンに乗って遊びに来てくれました。
目的はストーブ。と怪しい中古車。

そして数ある中から選んだストーブが
ニッセンKS-5

赤いタンクがたまらないそうです。同感です。最高です。
干し芋をあぶって酒の肴にするそうです。
最高の使い方ですね。
奥さんにはもらったと言うそうなので、皆さん内緒にしておいてください。
今後ともよろしくお願い致します。

目的はストーブ。と怪しい中古車。
そして数ある中から選んだストーブが
ニッセンKS-5

赤いタンクがたまらないそうです。同感です。最高です。
干し芋をあぶって酒の肴にするそうです。
最高の使い方ですね。
奥さんにはもらったと言うそうなので、皆さん内緒にしておいてください。
今後ともよろしくお願い致します。
ニッセンBS-3BとBS-6の比較
2010年03月12日
左がBS-3B 右がBS-6

並べてみると色の違いがよくわかります。6の方がオレンジっぽい赤です。
6は耐震消化装置付です。3Bには付いていません。
品番が書いてあるプレートは3Bは金属、6はステッカーです。
ウィックレギュレーターの文字も違います。
トップカバーのロゴは3Bにしかありません。
古いモデルの方が手が込んでいますね。
ホヤもサイズが違いました。3Bのホヤの方が微妙に高さがあります。
違うモデルを手に入れたらまた比べてみたいと思います。

並べてみると色の違いがよくわかります。6の方がオレンジっぽい赤です。
6は耐震消化装置付です。3Bには付いていません。
品番が書いてあるプレートは3Bは金属、6はステッカーです。
ウィックレギュレーターの文字も違います。
トップカバーのロゴは3Bにしかありません。
古いモデルの方が手が込んでいますね。
ホヤもサイズが違いました。3Bのホヤの方が微妙に高さがあります。
違うモデルを手に入れたらまた比べてみたいと思います。
アラジン15後期デラックス
2010年03月10日
いつものようにばらして磨きます。
固着していた芯を丁寧に外して各部の点検。芯は減っていて再利用は無理っぽいので交換します。15は芯の値段が高いので、手持ちの16以降用を改造しまた。
綺麗なブルーフレームが復活しました。
この15は、デラックスなのに窓が一枚。足は4本。
どうしてでしょう? 続きを読む
固着していた芯を丁寧に外して各部の点検。芯は減っていて再利用は無理っぽいので交換します。15は芯の値段が高いので、手持ちの16以降用を改造しまた。
綺麗なブルーフレームが復活しました。
この15は、デラックスなのに窓が一枚。足は4本。
どうしてでしょう? 続きを読む
メキシコ製レイトバス
2010年03月10日
今日は寒いので、ストーブを横に置いて作業してます。15後期です。
さて車ネタです。友人から預かっているメキシコ製レイトバスの足回り修理です。
このバスはメキシコ製で、なんとゴルフ3の1800エンジンが載ってます。
高速楽だし暖かいですよ。
ラジエターが入っているので顔はヘンテコです。
この車のオーナーは、某国産ディーラーの店長さんです。
ヘンタイ店長ですね〜。 続きを読む
さて車ネタです。友人から預かっているメキシコ製レイトバスの足回り修理です。
このバスはメキシコ製で、なんとゴルフ3の1800エンジンが載ってます。
高速楽だし暖かいですよ。
ラジエターが入っているので顔はヘンテコです。
この車のオーナーは、某国産ディーラーの店長さんです。
ヘンタイ店長ですね〜。 続きを読む
アラジン シリーズ15後期
2010年03月07日
とあるサイトに載っていた情報によると、15の後期は8本足。中には4本足も存在すると。
この15は4本足。スクリーンは一つ。
プレートに書いてある型番で見ると15の後期デラックス。
空冷vwと同じで、モデルチェンジ前後は仕様が混ざるのでしょうか?
まだまだ解らないことだらけです。誰か教えてください。
シリーズ15は1960年代のストーブです。 続きを読む
この15は4本足。スクリーンは一つ。
プレートに書いてある型番で見ると15の後期デラックス。
空冷vwと同じで、モデルチェンジ前後は仕様が混ざるのでしょうか?
まだまだ解らないことだらけです。誰か教えてください。
シリーズ15は1960年代のストーブです。 続きを読む
ニッセン(日本船燈) BS-3B型 石油ストーブ
2010年03月07日
リサイクルショップで発見して衝動買いしてしまいました。。。

ニッセンのストーブ BS-3B 欲しくて探していたストーブなんです。
早速ばらして綺麗にします。

タンク裏の数字
43.7.8 43年7月8日?製造日?我が家のバスと1ヶ月違いです。

ホヤと芯も新品が付いてきたので交換しました。


反射板も付いてるんです。

灯油入れてみようかな。
これを手に入れたのでKS-5を手放す覚悟ができました。

ニッセンのストーブ BS-3B 欲しくて探していたストーブなんです。
早速ばらして綺麗にします。

タンク裏の数字
43.7.8 43年7月8日?製造日?我が家のバスと1ヶ月違いです。

ホヤと芯も新品が付いてきたので交換しました。


反射板も付いてるんです。

灯油入れてみようかな。
これを手に入れたのでKS-5を手放す覚悟ができました。

ノスタルジックカーフェスティバル長野
2010年03月07日
5月1日2日は、エムウエーブへ行きます。
ハイエースのエントリーもするのですが、メインはスワップミートです。
正統派の方が多そうなのでハイエースは冷たい目で見られそうですが(笑)頑張ります。
地元イベントなのに行くのも初めてです。
ハイエースのエントリーもするのですが、メインはスワップミートです。
正統派の方が多そうなのでハイエースは冷たい目で見られそうですが(笑)頑張ります。
地元イベントなのに行くのも初めてです。
アラジン シリーズ16後期
2010年03月04日
芯とマイカを新品に交換しました。


新品のマイカから見える綺麗なブルーの炎。


横についているプレートには「梁瀬」と書いてあります。

当時、あのヤナセで輸入販売していたんですね~。

ヤナセモノのVWにお乗りの方、お一ついかがですか?
1970年頃のストーブです。


新品のマイカから見える綺麗なブルーの炎。


横についているプレートには「梁瀬」と書いてあります。

当時、あのヤナセで輸入販売していたんですね~。

ヤナセモノのVWにお乗りの方、お一ついかがですか?
1970年頃のストーブです。
タグ :アラジン
アラジンブルーフレーム中古販売
2010年03月01日
多数お問い合わせをいただきましたアラジンストーブ、1台仕上げました。
シリーズ39のデラックス。人気のブルー。製造は1980年頃〜
分解洗浄各部点検、磨いて組み立て。1時間以上かかる作業です。マイカ(スクリーン)は新品に交換します。芯は2/3ほど残っています。
このシリーズ39は耐震機構も付いている為、安心して使えます。
表面に多少錆が出ています。10000円。
その他にも
シリーズ16後期ホワイト(12000円)1978年頃
錆の少ないシリーズ39ブルー(14000円)1980年〜も在庫しています。
購入希望の方は、連絡先明記の上メッセージをお願いします。 続きを読む
シリーズ39のデラックス。人気のブルー。製造は1980年頃〜
分解洗浄各部点検、磨いて組み立て。1時間以上かかる作業です。マイカ(スクリーン)は新品に交換します。芯は2/3ほど残っています。
このシリーズ39は耐震機構も付いている為、安心して使えます。
表面に多少錆が出ています。10000円。
その他にも
シリーズ16後期ホワイト(12000円)1978年頃
錆の少ないシリーズ39ブルー(14000円)1980年〜も在庫しています。
購入希望の方は、連絡先明記の上メッセージをお願いします。 続きを読む