松本市市場にwest wood boots barオープン
2014年02月28日
明日3月1日、松本市市場に仲間がバーをオープンします。
その名も west wood boots bar
ウエストウッドブーツバーと読みます。
自分はブーツバーと呼んでます。長いんで(笑)
褒めすぎるのもなんだから、とにかく行ってみてください。
boots bar Facebookページ↓
https://m.facebook.com/profile.php?id=850688978279556&ref=m_notif¬if_t=share_comment
ブーツバーのうまーいステーキが食いたい!
その名も west wood boots bar
ウエストウッドブーツバーと読みます。
自分はブーツバーと呼んでます。長いんで(笑)
褒めすぎるのもなんだから、とにかく行ってみてください。
boots bar Facebookページ↓
https://m.facebook.com/profile.php?id=850688978279556&ref=m_notif¬if_t=share_comment
ブーツバーのうまーいステーキが食いたい!
とりそば
2011年10月03日
上田市にある
スープ研究所ぶいよん
ここで出てくるラーメンらしき食べ物は「ラーメン」ではなく「とりそば」と呼びます。
メインは塩味。
ここのとりそばを食い、塩味のラーメン(ここでは分かりにくいのでラーメンと呼ばせてください)を初めてうまいと思った。
ちょっと怖そうなマスターだけど、話をするととてもいい人です。
最近、結構な頻度で行ってます。
「とり」を注文するとチャーシューじゃなくて味付けした鳥のモモ肉が。
これもまたうまい。
最近流行の濃い味ラーメンに飽きた人は一度行ってみるべし。
俺のお気に入りナンバーワンラーメン(とりそば)です。
スープ研究所ぶいよん
ここで出てくるラーメンらしき食べ物は「ラーメン」ではなく「とりそば」と呼びます。
メインは塩味。
ここのとりそばを食い、塩味のラーメン(ここでは分かりにくいのでラーメンと呼ばせてください)を初めてうまいと思った。
ちょっと怖そうなマスターだけど、話をするととてもいい人です。
最近、結構な頻度で行ってます。
「とり」を注文するとチャーシューじゃなくて味付けした鳥のモモ肉が。
これもまたうまい。
最近流行の濃い味ラーメンに飽きた人は一度行ってみるべし。
俺のお気に入りナンバーワンラーメン(とりそば)です。
あぶりや平平が
2010年06月19日
営業していないのは、改装か何かをしているのでしょうか?
電話をしても出ないので(電話は鳴ります)店まで見に行ってみたら、看板が外されていました。
知ってる人居ませんか???
電話をしても出ないので(電話は鳴ります)店まで見に行ってみたら、看板が外されていました。
知ってる人居ませんか???