別れ

ハイエース


松本の友達行きが決定です。


ハイエースの登録年月が50年1月


その友達の誕生年月も50年1月


運命を感じてしまいました。


友達が所有してくれるってのは、手放し方としては最高だと思います。


9月19日のボックスピクニックが最後になると思います。


オールオッズはキャンセルします。


今週末のスーパーウィークエンド。19日のボックスピクニック。


楽しみたいと思います。


暇になったらサンバー着手しますよ。


サンバーに飽きた時の買い手はまた違うお友達です。


自分が良いと思って路上復帰させた車を欲しいと言ってくれる人がいる。


素晴らしい事だと思いませんか?


俺のやった事は間違ってなかった。


って思うと嬉しくなります。


ハイエースを手放した後は本格的なキャンピングカーを買って、子供とたくさんお出かけをする予定です。


あと4年すれば子供も中学生。


一緒に遊んでもらえるこの時期にたくさんお出かけしようと思います。


ハイエース日記はあと少しで終わりですが、今後も色々ネタを探し出してこのブログを続けていきます。


よろしくお願いします。


タグ :ハイエース

同じカテゴリー(HIACE)の記事画像
ナカヨシホットオールズミート2013
マニアクルーズに行ってきました
レトロサウンドラジオ取り付け
ハイエース 車検完了
初代ハイエースワゴン 継続車検取得物語
ハイエースを・・・
同じカテゴリー(HIACE)の記事
 ナカヨシホットオールズミート2013 (2013-06-02 09:58)
 マニアクルーズに行ってきました (2013-05-16 21:28)
 マニアクルーズ (2013-05-09 21:24)
 レトロサウンドラジオ取り付け (2013-04-22 15:49)
 ハイエース 車検完了 (2013-03-06 20:12)
 初代ハイエースワゴン 継続車検取得物語 (2013-02-07 21:35)

Posted by ダイチャン at 21:47│Comments(4)HIACE
この記事へのコメント
手放しちゃうんですね。
でも、分かる方が次に乗るのなら
それもありですね。

サンバーバン、大好きです。
復帰ぜひがんばってください。

ピカピカのサンバーバンが多いですが
あのヤレた感じを維持したまんま
走る姿を想像するとしびれます。

2台所有できるなら、次はサンバーバン狙います(笑)
Posted by かとう at 2010年08月31日 10:40
後ゎまかせんしゃい!!
Posted by 車の修理屋・工場長車の修理屋・工場長 at 2010年09月03日 10:23
かとうさん

出会いがあれば別れあり。

まだ寂しさいっぱいですが次のオーナーにお任せです。
Posted by ダイチャン at 2010年09月04日 13:12
工場長〜

見に行きますから!

後は任せます!
Posted by ダイチャン at 2010年09月04日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。