初代HIACEワゴン 路上復帰物語 整備編⑨ (仮)路上復帰

待ちに待ったブレーキホースが届きました。

交換すれば、やっとリフトから降ろせますよ~。
初代HIACEワゴン 路上復帰物語 整備編⑨ (仮)路上復帰

早速交換です。


古いホースはヒビだらけ。25年の凄さを感じます。

ホースを交換していたら丸山が遊びに来ましたので手伝ってもらいましょう。

ナイスタイミング。

運転席に座らせてエア抜きの手伝いをしてもらいます。

踏んで踏みっぱなしで放してまた踏んで。

エア抜きが完了したらブレーキの調整です。

調整をするとブレーキの踏み具合が丁度良くなります。

ドラムブレーキは面倒です。

リフトから降ろしましてバッテリーを積んでエンジン始動。バッテリーは中古のオプティマレッドを積みました。


今日も快調に動く12R!


さーて、やっと試運転ですよー。



バックで工場から出します。

バック問題なし。


1速・・・

2速・・・

3速・・・

4速・・・


絶好調!

クラッチもブレーキもいい感じ。



運転しながら叫んじゃった( ̄ー ̄)やったぜー!!!!!



協力者の親父にも電話で報告。


無事動走り回れる事を確認したので丸山と二人で、近所のGSへガソリンを入れに行きました。

もちろん積載に積んで行きましたとも。。。?
初代HIACEワゴン 路上復帰物語 整備編⑨ (仮)路上復帰

遂に自走可能となりました。

あとは細かい整備とかシートの取り付けとか。

錆対策は車検を取得してからですね。

連休中、時間が取れれば集中して直すぞ。

走行動画はmixiで公開中です。




続くぜっ


同じカテゴリー(HIACE)の記事画像
ナカヨシホットオールズミート2013
マニアクルーズに行ってきました
レトロサウンドラジオ取り付け
ハイエース 車検完了
初代ハイエースワゴン 継続車検取得物語
ハイエースを・・・
同じカテゴリー(HIACE)の記事
 ナカヨシホットオールズミート2013 (2013-06-02 09:58)
 マニアクルーズに行ってきました (2013-05-16 21:28)
 マニアクルーズ (2013-05-09 21:24)
 レトロサウンドラジオ取り付け (2013-04-22 15:49)
 ハイエース 車検完了 (2013-03-06 20:12)
 初代ハイエースワゴン 継続車検取得物語 (2013-02-07 21:35)

Posted by ダイチャン at 21:02│Comments(6)HIACE
この記事へのコメント
ダイチャン様、こんばんは。

知らないうちに、すごいことになっていました。
お祝いしなきゃね。。なににしよう・・・・・・・・。
Posted by zabon at 2009年09月19日 21:23
いや~ 疲れた!


クラウンのタイヤ組み換え…
Posted by ○山 at 2009年09月19日 21:52
zabonさん

どうにかここまで来ました。

お祝いに遊び来てください
Posted by ダイチャン at 2009年09月19日 22:22
○山

タイヤ脱がしただけで組み替えてないじゃん。
Posted by ダイチャン at 2009年09月19日 22:23
そ~いえば…

そ~だった…
Posted by ○山 at 2009年09月20日 01:01
まる

また組み替え残しとくから
Posted by ダイチャン at 2009年09月20日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。