レイトバスのギアボックス

我が家のvwバスのギアボックスメンテナンスの話。

8月頃なんですが、以前部品を譲っていただいた方がギアボックスを持っているとの話を聞き、譲っていただくことに。

送ってもらって分解して確認してみたのですが、ギアの当たり面が腐食気味です・・・

ここの先っぽが腐食してました。
レイトバスのギアボックス
自分のギアボックスも車載状態のままフタを空けてみたら、今付いている方が程度いいし・・・

持ち主さんは、アメリカのご友人から300ドルちょいで買ったそうで・・・

見た目は綺麗にしてあったのですけどね・・・

丸印の部分もガタが大きかったです。
レイトバスのギアボックス

消耗品の中古ってのは判断が難しいですね。

レイトバスのギアボックス

結局、付いていたギアボックスを軽く綺麗にしてオイルの漏れ止め入れてフタしてギアオイル入れて終了。

多少マシになりました。

本当は外して綺麗にしたかったんですけど、アームが抜けずに外せませんでした。

譲っていただいたギアボックスはお返ししました。送料往復分掛かっちゃったけど仕方がないですね。


同じカテゴリー(volks wagen)の記事画像
八ヶ岳トレッフェン2015開催します
1968 vw type-2 westfalia 買いました
THREERIVER 2014.8.24
レイトバス ナロードビーム
1963 type-1
水冷ビートル
同じカテゴリー(volks wagen)の記事
 八ヶ岳トレッフェン2015開催します (2015-01-06 16:42)
 1968 vw type-2 westfalia 買いました (2014-11-27 00:09)
 THREERIVER 2014.8.24 (2014-08-25 15:07)
 レイトバス ナロードビーム (2014-05-09 03:09)
 八ヶ岳トレッフェン2012タイムスケジュール (2012-04-05 11:28)
 1963 type-1 (2012-04-03 17:40)

Posted by ダイチャン at 23:14│Comments(2)volks wagen
この記事へのコメント
難しくてコメントできね~

うちのバスはシフトのあそび?直したいな…
Posted by ○山 at 2009年10月20日 00:18
○山

5000円くらいで部品揃ったような気がする。
Posted by ダイチャンダイチャン at 2009年10月20日 17:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。